人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宮城のこせがれネットワーク定例会201211

11月12日(月)

 宮城のこせがれネットワーク定例会に参加してきました。
宮城のこせがれネットワーク定例会201211_b0273150_113169.jpg


 こせがれネットは、宮城の若手生産者やそのサポーターを中心に、情報交換やアイデア出しのための定例会を開いているほか、実際に自分たちの商品を持ち寄った「マルシェ」を開いたり、コラボ商品を開発・販売したりと一生懸命に・でも楽し~く活動しているグループです^^。Michipediaに収録しなければならない言葉ベスト5!ぐらいに入るんだけど、いろいろ書き込みたいので詳細はまた次回・・・。

 さて、本日は毎月第2週の月曜日に開催されている定例会の日。新しい顔ぶれも多く、にぎやかに進行しましたね。

 「おせっかい役」としていつも進行してくれる畠山さんが長崎からの帰路で遅れたため、宮城こせがれ代表の竜生くんが司会してくれました。

 
宮城のこせがれネットワーク定例会201211_b0273150_123497.jpg

  
 無茶ぶりのほどが、元祖畠山さんをしのぐような冴えっぷり!
 さりげな~く参加者全員のコメントを引き出そうとするあたり、畠山流の真髄をとらえてますね。
 育ってるなあ。(何に?)

 最新情報を提供してくれたのは、自家焙煎珈琲豆工房「ほの香」の高橋君。癒し空間としてこせがれメンバーの中でも大人気のほの香さん、間もなく2号店オープンの話題は高橋くんのブログやFBで広まっていました。写真はその2号店となる建物。
 
宮城のこせがれネットワーク定例会201211_b0273150_1354497.jpg
 

 素敵でしょ~!なんと、周囲は700坪のお庭に囲まれているんだとか。みんなの関心はその立地場所にもちろん集中!会の中では具体的な地名までチラっとご紹介いただきました。仙台市の郊外、太白大橋を渡って・・・ぐらい、みなさんにもシェアしましょうね。オープンしたらぜひぜひ足を運びたい空間です。楽しみが増えました。

 NewFaceは、鎌田大地君と佐藤大地君の東北大ダイチコンビ、エルフ倶楽部の千葉さん、松村さん、大郷グリーンファーマーズの松野さんの4人(だよね?竜生くん^^;)。

 鎌田君は農学部で農業経営を学んでいる若者。登米の兼業農家さん出身で、好きなことを仕事にしよう!と決意したとき、大好きな登米を元気にしたい!・・という立派な目標を掲げて農業経営の勉強をすることに決めたんだとか。

 具体的には、お父さんの実家系(コメ)とお母さんの実家系(林業)、さらに特産の畜産を複合的に組み合わせた経営体を目指すとのことでした。はあ~。若いのに、なんて偉いんだ!笑顔もいいぞ~^^。また一人、期待の大型新人が現れました~。楽しみ、楽しみ。

 佐藤大地君は大学で「めっせーじ」という団体を作っているそうです。「聴く社会の実現」へ向けて「議論広場アゴラプロジェクト」という活動をしているとか。大そうに聞こえますが、本人は至ってフランクな感じで、若者らしい若者でした~。古川在住で、さっそく今週末に岩出山で開かれる「ほっかぶり軽トラ市」に応援に駆け付けると宣言してくれていました。頼もしい!

 松野さんは竹鶏ファーム・志村お兄ちゃんのお友達。学生時代は教員を目指してたけど、もっと社会の現場のことを知らなくちゃ!という思いから地域おこしのボランティアに加わり、4年ほど前からは大郷町の農業法人でお仕事しているそうです。豊かな暮らしは農村にあるのでは?という思いから農業に携わることにしたんだとか。「都市のゆがみを解消できるヒントは田舎との交流にある」という考え方には深く共感です。

 エルフ倶楽部さんはもともと介護などのお仕事をされているそうですが、最近は食産業を支える大切さを感じて、仙台市・坪沼の市民放射線測定室「小さき花」さんと連携した事業を視野に活動されているそうです。千葉さんが宮城のこせがれの活動について話した言葉が印象的でしたね。「消費者がサポーターとして参加しているという形は、新しい時代の象徴!」とちょっと興奮ぎみでした。
 
 その後はサポーターの利恵ちゃんから17、18日の岩出山「ほっかぶり軽トラ市」の案内がありました。 岩出山の若手生産者が中心となってはじめて主催する、元気で楽しい産直市です!参加者やサポーターもまだまだ募集中とのことでした。鈴木美も17日に応援に行きます。

 最後に、10月に「東北ろっけんパーク」で開かれた第2回宮城のこせがれマルシェについて、プロデューサーうるし~から、反省と今後に向けた課題の報告。定例的にマルシェを楽しめる場が必要だとか、いろいろ課題は出てました。

 わたし個人としては、こせがれは何を目指して活動してるのか?いまの活動にどんな意義があるのか?をまずはみんなで話し合い、共有したうえで、具体的な活動に結び付けていったらいいんじゃないのかな~と思っています。まあ、議論と活動を並行してももちろん良いのだけど。

 さらに、こせがれの活動を伝えるツールとして、メンバーを一覧できる「こせがれ図鑑」を作っては?とのアイデアが出ました。わたしも関心のあるところだったので、近く「図鑑部」を作ってアイデア出しからみんなでやってみたいなと思います。面白い!と思う方は誰でも歓迎です^^。一緒に図鑑作りましょう~。

 きょうも面白いメンバー、面白い話題に出会えてよかった~。
 みなさんも興味をもたれたら、来月第2月曜日、会場となる仙台市青葉区のファイブブリッジまで足を運んでくださいね。

 

 

 

 

 

 
by michiyocafe | 2012-11-13 02:13 | こせがれ
<< 今できること【情報発信型支援】 ハワイヤンの旅(企画中) >>